大きなチラシ(PDF)はこちらから
いよいよ今週末7月3日(日)
北まちづくりセンターにて開催されるつくしんぼまつり

まつりに向けてクジの準備に忙しい高学年(4~6年生)ですが
今週は低学年(1~3年生)が地域へのチラシ配りで活躍してくれました。
「チラシ配るの??行く行く!!」という経験者の2・3年生
&
「ちらしくばり、って何するの???」という1年生
やってみたい子を募ってのチラシ配り。
まずは
・家の前でうるさくしない
・車に気をつける
など、配り方と共に注意することを説明して出発!!
「このおうち配っていい??」
「次そっち配るから!!」
どんどんチラシを配る子どもたち。
道行く人にも
「今度おまつりあるから来てくださいね!」
と、チラシを手渡します。
『ありがとね~』『ごくろうさま~』
と目を細める地域の方の声に子どももニコニコ

中には『毎年行ってるよ、今年も行くからね~』という嬉しい声もありました

そんな優しい声も嬉しくて「チラシ配り楽しいね!!」と1年生。
そして
ここにも配ろう!!!
と
「すいませ~ん!!」
「あれ?いないんじゃない?」
「ちょっと待て!入り口に”何とか切る”って書いてあるぞ!!やばいんじゃない??」
「なんて読むの???」
(指導員)『締切。』『そっちのドア開かないってことだから大丈夫よ。』
交番にも突撃&軽く混乱(笑)
暑い中を駆け回りながらまつりを宣伝してくれました。
「学校の友だちも来るって言ってたサ!!」「早く日曜なんないかな~」
と、子どもたちも心待ちにしています
当日は多くの地域の皆さんのご来場をお待ちしています!!