2011年11月30日

なぜか紙鉄砲ブーム!? & ビーダマン復活!

今日は1年生だけが5時間授業で早く帰って来られる水曜日わーい(嬉しい顔)
他の学年のみんなが帰ってくるまで、1年生だけで紙鉄砲を作って遊びました。
開いた部分に“大吉”“当たり”と書くあやかかわいい
開いた形が「コブラみたいexclamation×2」と、マジックでコブラの目を書き込む、ひだか&しょうたひらめき
小さい体でピョンピョン飛びながら鳴らしていましたるんるん(笑)


帰って来た高学年の子達がそれを見て…「いいなぁ~exclamation」「やりたいexclamation×2」という事にひらめき
さっそく作り始めた女の子達!
IMG_4500.JPG
最初はうまく鳴らすコツがつかめなかったのですが…
IMG_4498.JPG
ストレス発散!と力いっぱい振ると!ぴかぴか(新しい)
IMG_4527.JPG
段々大きな音が鳴るようになって、みんなノリノリ~!
IMG_4515.JPG
横に振ってまわしたり…
IMG_4544.JPG
片足を上げて、パ~ン!ぴかぴか(新しい)
IMG_4547.JPG
みんなで片足…パ~ンexclamation×2(笑)
紙鉄砲で1日盛り上がってました~グッド(上向き矢印)

IMG_4508.JPG
そして、男の子達のビーダマンが復活しました~!ぴかぴか(新しい)
IMG_4510.JPG
最近の対戦ステージは、これひらめき
ビー玉を打って、ごみ箱の反対側にある小さな的に当てたら勝ち!というゲームですわーい(嬉しい顔)
IMG_4552.JPG
けんすけは、ゲームよりもビーダマンの機械を作る事に集中…より強い物を作るのに一生懸命ですグッド(上向き矢印)
お隣で折り紙をしていたひだか、3連ボートが完成~!ぴかぴか(新しい)
IMG_4516.JPG
りょうへいとたくみは、新ステージを設置!
今度は、坂にした板の上にビー玉を打って、反対側の角にあるゴール(のりのフタ)に入れれば勝ち!わーい(嬉しい顔)
IMG_4520.JPG
こうせいも挑戦!
…が、なかなか入らない~あせあせ(飛び散る汗)
このビーダマン、私も打ってみた事があるんですが…打つだけでも結構難しいんですふらふら
角度やパワーを調節するなんて、至難の業!
使いこなせるだけでも、さすが子ども達ですわーい(嬉しい顔)
IMG_4550.JPG
ビーダマン組や紙鉄砲組の間を、ひだかが3連ボートを空中に泳がせて踊り歩いています…るんるん(笑)

さて、こちらはクリスマス会係わーい(嬉しい顔)
今日は“爆弾ゲーム”用の爆弾を作りました~!
IMG_4512.JPG
はづきがお休みだったので、あやか・ほのか・りあの1・2年生トリオでがんばりましたぴかぴか(新しい)
ほのかとりあで弾を作り、あやかが導線を作っていると…
あやか「火つけないの?」とひらめきひらめき
導線の先に火もつけて、ビッグ爆弾ができましたるんるん
IMG_4514.JPG
その後も「まだやりたいexclamation×2」とやる気モリモリの子ども達わーい(嬉しい顔)
当日、壁に貼るプログラムを作りましたグッド(上向き矢印)
さすがは女の子達揺れるハート余白スペースにもカラフルに絵を描いてくれましたるんるん
明日からいよいよ12月!クリスマスももうすぐですクリスマス
楽しいクリスマス会を作っていこうね~わーい(嬉しい顔)

(指導員:長谷川)
posted by つくしんぼクラブ at 23:04| Comment(0) | 室内遊具あそび | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください