「コロナがおさまった10月に何とかやろう!」と準備!
自分たちで行き先・交通手段・金額・持ち物・スケジュールを考え、決めて
本番は決めた内容をまとめたしおりを頼りに、大人には頼らず
自分たちで1日を過ごします!

力を合わせてがんばるぞ!!
9時つくしんぼを出発。地下鉄駅を目指します。




迷いながら切符を購入

真駒内行きへ

大通りを目指す

東西線へ乗り換え


新さっぽろ遠いなー

新さっぽろ下車



「こっちから出よう!」

目指せ!1番出口!!

無事到着!!!

受付をしてプラネタリウムの予約をする

次は水族館の受付









休憩しつつ「時間が余ったから外に出よう。」と相談



広場でひとあそび

お弁当タイム

「やばい!プラネタリウム始まっちゃう!」

楽しみにしていたプラネタリウム
プラネタリウム後は館内展示を一巡り



誰のしおり?出発時間過ぎてるけど大丈夫??
自分で時間を見て『あ!出発時間過ぎてる!行こう!!』と気づきます

再び切符を購入

乗り換えが少し心配でしたが・・・。

無事南北線麻生行にたどり着きます

ちゃんと帰ってきた~!疲れた~!!

時間感覚や地理感覚の覚束ないところもある3年生ですが
緊張しながらも自分たちで過ごす1日にチャレンジ!
そして見事1日を共に過ごすことが出来ました。
これからこの3人で3年生お泊り会
来年からは高学年の仲間との活動
そして3年後は6年生として卒所へ向けての活動。
自分たちにしかできないことを考え、実現させていってほしいです!