今年も地域の皆さまの協力のもと開催することが出来ました。

作ったちょうちんに火を灯し最後に記念撮影✨
午前中の勉強時間が終わってからちょうちんづくりを開始。
まずは和紙に好きな絵を書きます。








昼食後は提灯の組み立て。
和紙に骨組となる厚紙を張って円形に。
ろうそくを立てる底を取り付け、蓋と持ち手を付ければ完成です。





完成!!
七夕飾りと短冊も作り、みんなの願いを書きました。





夕方からは浴衣や甚平を持ってきた子が着替えを始め
一気に七夕らしくなってきます☆彡




ろうそくだせの歌の練習をし、お菓子をいただく時の注意を説明してから出発!!









今年も地域の皆さまの協力を得ながら
伝統の行事をたくさんの仲間たちと出来ましたこと感謝申し上げます。