スマートフォン専用ページを表示
NPO法人 つくしんぼクラブ 子どもたちのあそびと生活ブログ
札幌市北区の学童保育所「NPO法人 つくしんぼクラブ」のブログです。
日々の子どもたちの様子、地域向けのイベント情報をお伝えしています!
ホームページはこちらから→
NPO法人つくしんぼクラブHP
facebookページ
でも日常の様子、行事予定をを紹介しています。
TOP
/ キックベース
- 1
2
>>
2020年11月07日
☆キックベース交流☆
例年のキックベース交流が出来なかった代わりに
北区ひろっぱクラブさんからお誘いを受けて、交流試合を行いました♪
試合後に応援に来て下さった保護者の皆さまと記念撮影☆
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 10:35|
Comment(0)
|
キックベース
|
2019年10月05日
第20回!キックベース交流会!
今年も練習をしてきたキックベース♪
市内10学童から17チームが日高青少年自然の家に集まって、1泊2日キックベースで交流します。
開会式に集まった参加の子どもたち!いよいよ試合開始です!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 13:23|
Comment(0)
|
キックベース
|
2019年09月07日
2019キックベース交流会へ向けて☆
夏休みが明け、3年生以上が参加する
キックベース交流会への動きが始まりました。
自分たちの今年のチーム名を考え
10学童17チームの代表が集まる子ども会議に参加し
日々練習をしていますよ~!
子ども会議には6年生代表2人が出席!!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 16:36|
Comment(0)
|
キックベース
|
2018年09月29日
2018☆キックベース交流会☆
日高青少年の家にて1泊2日でのキックベース交流会を予定していましたが
地震の1週間後という事もあり遠方での宿泊行事への不安があり中止となりました。
試合を楽しみにしていた子どもたちのために
急きょ参加学童間で協議をし、札幌で2日かけて試合を行うことになりました!
チームの子どもたちで記念撮影📷
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 14:06|
Comment(0)
|
キックベース
|
2018年09月01日
☆キックベースJrカップ☆
3年生以下でのキックベースの交流ジュニアカップ⚽
この日は天気が悪く中止になってしまったのですが・・・。
午後から天気が回復傾向だったので
2,3年生チームで1試合だけ試合をしてきました!
『試合できるの?やったー!!』気合の入る3年生中心に作戦会議!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 08:42|
Comment(0)
|
キックベース
|
2018年06月11日
キックベース練習!
毎年3年生以上で参加する
札幌市内10か所の学童保育が集まり
1泊2日で日高青少年の家で開催される学童保育キックベース交流会。
夏休みに開催されるキックベースジュニアカップ。
保育の柱の一つになっているキックベース。
グラウンドであそべるようになると『キックベースやろう!!』という声が自然と子どもたちからあがります。
人数があつまると「試合しよう!」男女、学年関係なくあそべるキックベースです。
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 00:00|
Comment(0)
|
キックベース
|
2017年09月30日
☆第18回キックベース交流会☆
札幌市内10か所の学童保育所が集まって毎年行われている
キックベース交流会も18回目になりました。
今年も日高青少年の家で1泊2日
みんなで力を合わせて試合をしてきました!
少年団活動などで来れなかった子もいましたが8人で気持ちを一つにがんばりました。
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 14:33|
Comment(0)
|
キックベース
|
2017年08月05日
キックベースjrカップ!!
9月に本番を迎えるキックベース交流会の登竜門的な位置づけ
「低学年もキックベースを楽しんじゃおう!」と始まった行事。
『キックベースってなに?』っていう1年生もちょっぴり練習をして
他の学童と対戦する本番に挑みました
仲間の応援を受けてキーック!!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 10:07|
Comment(0)
|
キックベース
|
2016年10月15日
第17回キックベース交流会☆
今年も夏休み前から男子を中心に練習をはじめ
夏休みの他クラブとの練習試合を通して女子にも
『勝ちたい!』という気持ちが芽生え
みんなで練習を続けてきたキックベース。
その集大成となる第17回キックベース交流会
遠く日高の地へと今年も行ってきました
今年各クラブから集められたポスターが会場を彩りました♪
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 19:16|
Comment(0)
|
キックベース
|
2015年10月11日
2015☆キックベース交流会☆
今年も夏休み中から声かけと練習をして
3年生以上全員で挑んできました
第16回キックベース交流会㏌日高自然の家
1人1人が自分の出来る事、自分の役割を発揮できるよう
力のある男子が点を取り、守って女子をカバーしてチームとして勝てるよう
力を合わせて頑張ってきました
何故か仮装で開会式に挑むメンバー(笑)これがつくしんぼクオリティ
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 20:25|
Comment(0)
|
キックベース
|
2015年08月27日
☆キックベースJrカップ☆
毎年秋に行われるキックベース交流会
夏休みには1年生から楽しめるキックベースの低学年の交流会
「ジュニアカップ」が開催されます
「投げる、取る、蹴る、走る」みんなで自分が出来る事をがんばった
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 08:48|
Comment(0)
|
キックベース
|
2014年10月11日
2014年度☆第15回キックベース交流会☆
昨年までは
ネイパル洞爺で行われていた
キックベース交流会
15回目を迎える今年は
国立日高青少年の家
に場所を移して開催されました
8人のメンバー全員で力を合わせて2日間試合をしました
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 18:13|
Comment(0)
|
キックベース
|
2014年08月10日
見事準優勝!!☆キックベースJrカップ☆
毎年夏休みに行うキックベースの低学年交流試合
今年も事前にすこーし練習をして
1年生にも『蹴ったら走る。』『次の人が蹴ったら次のベースに走る。』
『1周して帰ってきたら1点入る。』
という簡単なことだけを覚えてもらいみんなで挑戦してきました
緊張の試合前
暑い中でしたがみんなで力を合わせてがんばりました
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 09:35|
Comment(0)
|
キックベース
|
2013年09月27日
2013 ☆ラスト洞爺のキックベース交流会☆
学童保育の日常のあそびであるキックベース
15チームが出場する交流会で
勝って喜び
1泊2日で寝食を共にし
そして負けた悔しさを共有し・・・・。
他の学童の子どもたちにふれ
自分たちの仲間を再認識して
2日間で子どもたちが驚くほど大きく成長します。
初めてつくしんぼクラブとして単独チームを出せた10年前
(それまでは参加人数が少なく他クラブとの合同チームでした。)
翌年には会場がネイパル洞爺となり
初めての2チーム編成で交流会に出場しました。
そして今年。
ネイパル洞爺が最後の年に
久しぶりの全員参加1チームで2日間の試合に挑んできました
初のチームTシャツで気持ちを一つに挑戦してきました
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 00:22|
Comment(0)
|
キックベース
|
2013年09月12日
2013 ☆キックベース交流会にむけて☆
毎年、雪どけと同時に始まるキックベース
『今年はホームラン打ちたい
』
『今年はこんなチームがいいんじゃない?』
そんな上級生の情熱に引っ張られて
初参加の3年生も『えーやんなきゃいけないの??』
なんて言いいながらも
『おー!今すげぇ飛んだじゃん!!』
『ナイスキャッチ!!!』なんて励まされれば
まんざらでもないイイ顔になるもんなんです
1年生も簡単に入れて楽しめる”あそび”キックベース
そのあそびを他クラブと交流して楽しむ行事が
14(土)~1泊2日でネパル洞爺で開催されます
トッポクラブとの練習試合。つどーむをバックに気合が入ります
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 10:26|
Comment(0)
|
キックベース
|
2012年09月26日
2012年度 第13回キックベース交流会INネイパル洞爺☆
今年も夏休み中からチーム分けを子どもたちと考え
練習を続けてきたキックベース交流会へ向けての取り組み。
天気が心配だった土日でしたが
奇跡的にひどく雨に濡れる事も無く2日間楽しんできました
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 01:52|
Comment(0)
|
キックベース
|
2012年04月28日
外あそび開始と同時に始まるあそび☆
ようやく雪もとけ暖かくなった今週。
いつも利用させていただいている
小学校のグラウンド使用がやっと解禁
になりました。
遊具あそびや、砂場での砂あそび。鬼ごっこや虫探しなどなど
思い思いのあそびで楽しんでいますが
高学年が中心になり『お~ぃ!やろうぜ~!!
』
と声をかけ
『やるやる~!』と経験者や
『なにそれ?』と1年生が集まり
今年も始まったキックベースです
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 09:18|
Comment(0)
|
キックベース
|
2011年11月27日
キックベース祝勝会★
こんばんは
久し振りのブログです
怪我をして、つくしにも行けず色んな方々にご迷惑や心配をかけまして・・・
本当に申し訳ありません。
そんな中、祝勝会でも『いいから座ってて!!』とお母様方の温かいお言葉を頂き・・・本当に有難うございます
1日も早く走れるようになりたいです
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 23:29|
Comment(0)
|
キックベース
|
2011年10月26日
ビーダマン★・・・キックの賞状☆
振替休日の日、たくみ&かずやの間で発明された・・・
ビーダマン
紙とお菓子のゴミから作り出されたもの
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 23:28|
Comment(0)
|
キックベース
|
2011年09月21日
★優勝★
つくしこJAPAN、リベンジトーナメント優勝
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 00:47|
Comment(0)
|
キックベース
|
- 1
2
>>
施設概要
ホームページ
https://sites.google.com/view/gakudou-tukusinbo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
メール
gakudou_tukushinbo@yahoo.co.jp
札幌市北区にある学童保育所つくしんぼクラブです。
北陽・新陽・白楊小学校から1~6年生が毎日『ただいま!!』と帰ってきて楽しい生活を共にしています!
入所案内はホームページをご覧ください。
または気軽に電話・メールでお問い合わせください。
札幌市北区北30条西9丁目5-17
tel/fax:011-709-0085
最新記事の表示
(01/04)
2025年1月
(11/09)
2024年9~10月
(09/28)
2024夏休み!!
(07/27)
2024年7月-②
(07/20)
2024年7月
カテゴリー別ブログ記事
学童のおやつ・昼食
(102)
長期休みの行事・お出かけ
(149)
地域活動・町内会
(63)
学年活動
(67)
キックベース
(34)
冬の雪あそび
(31)
おやじの会
(12)
札幌聾学校との交流
(44)
土曜日・学休日
(38)
伝承遊び コマ・けん玉
(44)
お知らせ
(10)
室内遊具あそび
(20)
法人からのお知らせ
(17)
新1年生・卒所生との生活
(40)
学童保育運動会
(12)
リサイクル情報
(0)
学童の外あそび
(32)
親子行事
(60)
賛助いただいている方々
(1)
OB会
(1)
役員会/父母会
(3)
日記
(9)
災害時対応等
(3)
<<
2025年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別ブログ記事
2025年01月
(1)
2024年11月
(1)
2024年09月
(1)
2024年07月
(2)
2024年06月
(1)
2024年05月
(1)
2023年12月
(2)
2023年10月
(1)
2023年08月
(1)
2023年07月
(2)
2023年06月
(1)
QRコード
最新コメントの表示
Blog内検索
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。