スマートフォン専用ページを表示
NPO法人 つくしんぼクラブ 子どもたちのあそびと生活ブログ
札幌市北区の学童保育所「NPO法人 つくしんぼクラブ」のブログです。
日々の子どもたちの様子、地域向けのイベント情報をお伝えしています!
ホームページはこちらから→
NPO法人つくしんぼクラブHP
facebookページ
でも日常の様子、行事予定をを紹介しています。
<<前の20件
..
3
4
5
6
7
..
次の20件>>
2020年09月12日
2020○夏の避難訓練○
自然災害が増えている昨今
つくしんぼクラブでも様々な状況を想定して
子どもたちと避難訓練を行っています。
短い夏休み期間中でしたが
その時間を利用しての避難訓練です。
続きを読む
【関連する記事】
防災センターへ
冬休み☎公衆電話教室☎
posted by つくしんぼクラブ at 09:00|
Comment(0)
|
災害時対応等
|
2020年08月29日
夏休み☆高学年活動☆
例年であれば
つくしんぼまつりで資金作りをして活動に向けるのですが
今年はコロナの影響でそれも出来ず・・・。
でも高学年だけの活動は『やりたい!』ということで
話し合いをし
活動の予定をスケジュールにまとめ
近場ではありますが、安春川へ行ってきました。
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 10:10|
Comment(0)
|
学年活動
|
2020年08月25日
夏休み☆大倉山へ☆
朝からみんなが学校休みな数日しかない夏休み。
この日は大倉山へ行ってきました!
大倉山ジャンプ台をバックにズラリと並んで記念撮影📷
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 13:23|
Comment(0)
|
長期休みの行事・お出かけ
|
2020年08月23日
夏休み☆円山登山&動物園☆
夏休み短縮で朝から学童保育で過ごせる日は、とても少なくなってしまったのですが
数少ない朝からあそべるこの日は、密にならないよう登山にチャレンジしてきました♪
1年生もがんばって円山のてっぺんまで登りました!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 00:00|
Comment(0)
|
長期休みの行事・お出かけ
|
2020年08月22日
七夕☆ろうそくだせ☆
8月7日が北国の七夕ですが・・・
何と!今年は夏休み短縮でこの日に学校がある!!💦
終業式が8/7という状況でしたが、前日にちょうちんづくりの絵を描くところまで終わらせ
七夕の日はちょうちんを組み立て、短冊に願い事を書き
持っている子は浴衣に着替えて、いつもお世話になっている地域の皆さまの所へろうそくだせに行きましたよ✨
終わった後にちょうちんに火を灯し記念撮影しました!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 15:13|
Comment(0)
|
地域活動・町内会
|
2020年08月08日
夏休み(?)安春川へ!
本来夏休みのはずの1週目は通常5時間授業。
2週目は給食無しの4時間授業。ということで
まだ授業があるけど、午後から時間のあるこの週からを夏休みととらえ
少しでも子どもたちが楽しめることをやっています。
この日は午後から安春川へ!
市内水遊びの出来る公園が、今年は水を出さない方針ですが
それなら!と安春川まで行ってきましたよ♪
1年生は初めてのおでかけ!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 16:49|
Comment(0)
|
長期休みの行事・お出かけ
|
2020年08月01日
日帰り親子レクリエーション♪
コロナの影響で行事の出来ずにいましたが
親子キャンプの予定だった場所で日帰りなら何かできるのでは?
と、専用利用できて周囲にも迷惑をかけない施設の利点を生かして
日帰り親子レクリエーションという形で初の親子行事を開催しました!
最高のお天気の中、広い場所で思いっきり楽しめた1日でした☀
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 10:21|
Comment(0)
|
親子行事
|
2020年07月04日
日常しかない学童保育の日々
小学校が再開し、通常授業が始まって3週間。早くも7月になりました。
例年であれば
4月に入所式を行い
5月にはろう学校交流で手話で自己紹介の練習。
親子ボーリング交流会
小学校運動会後のつくしんぼ前での親子交流
小学校運動会振替休日で安春川へザリガニ釣りへ
6月はつくしんぼまつりに向けて親子で準備
夏休みに向けて高学年活動、3年生活動の話し合いを開始
などなどやってきた、そしてやっている時期なのですが
何せコロナが収まっていない状況で親子で集まることが難しい状況・・・。
このような状況で親子で楽しめるどんな活動ができるか?考えていく1年になりそうです。
そんな中で生活している子どもたちの日常を紹介します。
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 10:30|
Comment(0)
|
学童の外あそび
|
2020年06月11日
☀グラウンド外あそび☀
気温が高日も増えてきた札幌です。
6月に入り小学校グラウンドが使えるようになり
外あそびはつくしんぼ目の前の小学校グラウンドへGO!!
マスクをしての外あそび!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 11:27|
Comment(0)
|
学童の外あそび
|
2020年06月08日
☆小学校体育館あそび☆
新型コロナウィルス拡大による小学校休校期間
つくしんぼクラブでは朝から開所しての保育受け入れを続けていますが
室内ではどうしても子どもたちが密になりがち・・・。
体を使ってあそびたいのに、室内ではなかなかそうもいかず・・・。
という状況の中、子どもたちの密を解消するために小学校体育館を貸していただけることになりました!
広い体育館で「なにしようか!?」と相談
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 09:06|
Comment(0)
|
地域活動・町内会
|
2020年06月06日
こどもおべんとうプロジェクト
新型コロナウィルスによる休校が続く中
学童保育OBのレストランシェフを含めた有志の皆さまが
「休校中に学童保育で生活する子どもたちにお弁当を届けたい。」という想いを描き
札幌市と札幌市学童保育連絡協議会の協力でつくしんぼにも美味しいお弁当が届きました!!
休校対応に追われる中での明るい話題です!
新聞やニュースでもとりあげられていました♪
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 10:57|
Comment(0)
|
学童のおやつ・昼食
|
2020年04月25日
新1年生との新たな生活♪
4月1日から新しい仲間との生活が始まっています。
7名の元気いっぱい新1年生☆
入学式を迎え、給食が始まったばかりのタイミングで休校になってしまいました。
小学校には1週間しか行ってないけど、つくしんぼでの生活はもう少しで1か月になります。
朝つくしんぼに来たら手洗い消毒検温、マスク姿での生活ですが
出来る限り楽しいことをして過ごせるよう、毎日を生活しています。
7名のとってもかわいい1年生たち♪
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 15:35|
Comment(0)
|
新1年生・卒所生との生活
|
2020年04月11日
2019年度☆卒所式☆
コロナウイルス感染拡大の為、2月末から休校が続いた札幌。
3月は6年生との最後の生活。
そして6年生をおくる卒所式に向けて準備をする時期ですが
コロナウイルス感染が拡大している状況で大人数で集まるのが難しいと判断し
例年なら地域の会館を借りて、児童、保護者、職員で盛大に行っていた卒所式を
今年はつくしんぼ室内で、6年生と6年生保護者、職員のみで
プログラムも1時間以内に終わる内容で行いました。
3/23(月)卒業式の晴れ姿を見せてくれた6年生
3/28(土)卒所式では中学制服姿で来てくれました!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 12:55|
Comment(0)
|
新1年生・卒所生との生活
|
2020年04月04日
新型コロナウィルス対応について
ブログ更新の間隔があいてしまいましたが
2月末からのこの間、新型コロナウィルスの対応に追われていました。
この間の状況をまとめつつ、近況を報告します。
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 13:23|
Comment(0)
|
法人からのお知らせ
|
2020年02月22日
♪冬の雪あそび♪
冬休みに雪不足でスキーが中止になり
その後も、ちょっと雪が積もっては気温が上がって溶けて・・・
そんな不安定な天気の札幌の冬ですが
学校から帰ってきた子どもたちは『今日外行ける??』が口癖(#^^#)
ソリやチューブやスコップを持って公園へ行けば
雪の中を走り回り、雪山を滑りまくり、雪で雪像をつくったりかまくらをつくったり
どんなに寒くても帰る時には『えー!!もう帰るの!!??』というつくしんぼの子どもたち。
毎日雪の中であそんでいると自然と体力もつきます!
かまくらできたー!!!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 10:52|
Comment(0)
|
冬の雪あそび
|
2020年02月15日
2020♪節分♪
2月3日は節分!
今年もつくしんぼでは
恵方を向いて海苔巻きをいただき
年男年女の6年生が扮する鬼に向かって豆まきをしましたよ♪
西南西を向いて海苔巻きを無言でほおばります。
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 15:40|
Comment(0)
|
学童のおやつ・昼食
|
2020年02月08日
2020☆親子新年会☆
今年も冬休み明けに行われました親子新年会。
親子で楽しいひと時を過ごしました♪
お食事のおともに、6年生がおにぎりを販売♪
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 09:26|
Comment(0)
|
親子行事
|
2020年02月03日
冬休み☆北区コマけん玉交流☆
2019年度冬休み最後の行事は
6年前にひろっぱクラブさんに誘われて始まった交流。
その後、北区内で呼び掛けたところ
今ではひろっぱ、イルカ、スタート、屯田すくすく、そしてつくしんぼと
全クラブ参加で継続しています。
夏の平和のつどい
秋の運動会に続く行事で
2月のつどーむコマけん玉検定会に繋がる行事でもあります。
集合&整列で開始を待ちます
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 13:46|
Comment(0)
|
伝承遊び コマ・けん玉
|
2020年02月02日
冬休み♪工場見学♪
10年近く前に行ったことがあった工場見学に冬休みに行ってきました♪
雪印メグミルク札幌工場
と
福山醸造醤油工場見学
ですー!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 00:00|
Comment(0)
|
長期休みの行事・お出かけ
|
2020年02月01日
冬休み⛄親子スキー⛄
スキー学習ができなかったため、シーズン初スキーの子が多く
1年生は初めてのスキーの子もいて心配もあった親子スキー🎿
たくさんの保護者、OBの方の協力があり
スキーを1日楽しむ事が出来ました!!
続きを読む
posted by つくしんぼクラブ at 13:51|
Comment(0)
|
親子行事
|
<<前の20件
..
3
4
5
6
7
..
次の20件>>
施設概要
ホームページ
https://sites.google.com/view/gakudou-tukusinbo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
メール
gakudou_tukushinbo@yahoo.co.jp
札幌市北区にある学童保育所つくしんぼクラブです。
北陽・新陽・白楊小学校から1~6年生が毎日『ただいま!!』と帰ってきて楽しい生活を共にしています!
入所案内はホームページをご覧ください。
または気軽に電話・メールでお問い合わせください。
札幌市北区北30条西9丁目5-17
tel/fax:011-709-0085
最新記事の表示
(06/14)
2025年スタート!
(01/04)
2025年1月
(11/09)
2024年9~10月
(09/28)
2024夏休み!!
(07/27)
2024年7月-②
カテゴリー別ブログ記事
学童のおやつ・昼食
(102)
長期休みの行事・お出かけ
(149)
地域活動・町内会
(63)
学年活動
(67)
キックベース
(34)
冬の雪あそび
(31)
おやじの会
(12)
札幌聾学校との交流
(44)
土曜日・学休日
(38)
伝承遊び コマ・けん玉
(44)
お知らせ
(10)
室内遊具あそび
(20)
法人からのお知らせ
(18)
新1年生・卒所生との生活
(40)
学童保育運動会
(12)
リサイクル情報
(0)
学童の外あそび
(32)
親子行事
(60)
賛助いただいている方々
(1)
OB会
(1)
役員会/父母会
(3)
日記
(9)
災害時対応等
(3)
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別ブログ記事
2025年06月
(1)
2025年01月
(1)
2024年11月
(1)
2024年09月
(1)
2024年07月
(2)
2024年06月
(1)
2024年05月
(1)
2023年12月
(2)
QRコード
最新コメントの表示
Blog内検索